会社を辞めたいけれど辞めることができなくて困っている人の中で話題となっているのをご存知でしょうか?
退職代行業者を調べてみると想像以上に多くの業者があるのですが、その中でも退職代行exitの評判はとても良いようです。
そこで本記事では、退職代行exitの評判について本当のところを探ってみました。これから退職代行業者を選ぼうと思っている人必見です。
退職代行exitの評判からどんな会社か徹底調査
退職代行exitの評判は、他の退職代行業者と比べるととても良いと言われていますが、果たして退職代行exitとはどんな会社なのでしょうか。
メディアで紹介されてから退職代行exitの知名度は一気にあがり、それと同時に安心して利用できる退職代行業者としての評判も高いようです。
メディアで評判となった退職代行exitとはどんな会社なのかを徹底調査し、利用方法や料金についても紹介していきます。
退職代行exitの評判から見たexitとは?
退職代行exit(イグジット)の運営元は、exit株式会社(旧センシエス合同会社)というベンチャー企業です。
退職代行業務としてスタートさせたのは、2017年5月とまだまだ歴史は新しいですが、実際に利用した人のツイートによって拡散されたことで、一気に評判となりました。
サービス開始から1年ちょっとで1,000人以上が利用し、退職を現実のものとしています。
また今でも毎月200件以上の依頼を受けているというのですから、その評判の良さがわかります。退職代行exitの会社概要を下記の表にしてみました。
会社名
EXIT株式会社(旧センシエス合同会社)
所在地
東京都新宿区西新宿7-4-4 武蔵ビル5F
電話番号
0120-963-414
代表取締役社長
新野俊幸、岡崎雄一郎
ベンチャー企業ではあるものの、信頼感のあるサービスを常に提供していることでも評判が良いので、今後ますます利用者も増えることが予想できます。
退職代行exitの利用方法と利用料金について紹介しますね。
退職代行exitの利用方法は?
退職代行exitの利用方法はとても簡単で、退職に関する相談後、利用料金の振込確認が終えると退職に必要な連絡を回数無制限で退職が完了するまで対応してくれます。
退職代行exitの利用の流れは、まず電話やLINE、メールで退職したいという相談を行います。
相談事には、退職代行を利用する上での不安や疑問点を質問し、実際に利用する場合、いつの対応がいいのか、離職票をもらえるように伝えて欲しいなど、退職に関して行ってもらいたい要望などを伝えます。
利用料金を振り込みして確認が取れ次第、会社へ退職の意向を伝え、退職完了までの対応を行ってくれます。
退職代行exitの評判から実際の利用料金
退職代行exitを利用した場合の料金は、現在の雇用形態によって違いがあり、以下のようになっています。
・正社員(契約社員)の場合 50,000円
・アルバイトの場合 30,000円
退職が無事に完了するまで、追加費用がかかることはありません。
2回目以降の利用では、1万円割引になります。
この利用料金で退職代行exitから得られるサービスは、
・無料相談
・退職代行(即日、休日・深夜も可能な限り対応)
・転職サポート
などがあり、料金の支払い方法は、銀行振込か、クレジットカード決済のどちらかになっています。
退職代行exitの評判がいいのは本当?
退職代行exitの評判は、「100%退職できる退職代行業者」としてとても評判が良いです。100%退職できる退職代行業者なら、良い評判ばかりで、悪いという評判はないだろうと思う人もいるかもしれません。そこで、退職代行exitの評判について詳しく紹介していきます。
退職代行exitの評判はやっぱりいい!
退職代行exitを利用した人の評判を調べてみると「退職代行exitを利用して本当に良かった!」というものが圧倒的に多いことがわかりました。
良い評判の中には、
・あれだけ悩んでいたのに、あっという間に辞めることができた
・会社と話をすることなく、退職手続きを終えることができ無事に退職できた
・すぐに辞めることができたので、次の会社への転職もスムーズにできた
・ずっと我慢していたけれど、その我慢もストレスからも解消できて本当によかった
というものが多くありました。退職代行の利用という性質上、多くの口コミがあるという訳ではありませんが、その中でも評判の良い口コミが多くあるという部分では、退職成功率100%だからこその評価と言えそうです。
退職代行exitの評判は良いものばかりじゃなかった
退職代行exitを利用した人の評判はとても良く、悪い評判はないだろうと思っていましたが、残念ながらポツポツと悪い評判もありました。
退職代行exitを利用して「よくなかった。」という声のほとんどは、
・結局、会社と直接話をすることになってしまった
・会社とのやり取りが嫌で退職代行を利用したのに意味がなかった
・高い金額を支払ったのに満足できる内容ではなかった
という風に、
「会社の人と話をしたくない。」
「もう二度と会社に行きたくない。」
という思いから料金を支払って退職代行exitを利用したにも関わらず、思った通りにはいかなかったという不満から悪い評判となっているようです。
退職代行業者exitとして、退職の意思を会社に伝えるなど正規の手順は踏んでいるものの、会社側から本人に直接連絡を入れることを完全に阻止することはできないので、このような不満を感じる人もいるのは仕方のないことかもしれません。
退職代行exitの評判から利用をおすすめの人とおすすめできない人は?
退職代行exitの良い評判と悪い評判を知ったうえで、それでも自分で退職したいということができないし、なかなか辞めさせてもらえないから思い切って退職代行exitを利用したいという人のために、退職代行exitの評判から退職代行exitがおすすめの人と、おすすめできない人の傾向について紹介していきます。
退職代行exitの評判からおすすめの人
退職代行exitを利用して仕事を辞めることをおすすめの人は、自分ひとりの力では退職まで持っていくことのできない人です。
どんな人かというと、
・働いている職場が明らかにブラック企業の人
・パワハラなどのハラスメントが横行している会社で、特に上司のパワハラがひどい人
・自分で「退職したい」と申し出たけど引き止めがすごくて辞めれない人
・会社や仕事が原因で心身不調となり何らかの症状が出ている人
などです。
特に、心身に何らかの不調の症状が現れている場合は、できるだけ早く会社に行かなくても良い状態にするために、思いきって退職代行exitの利用をおすすめします。
ブラック企業だったり、ハラスメント体質な環境や上司の中にいることで精神的に追い詰められてしまうと次の仕事にも影響を与えてしまう結果となってしまうので、最悪な状況
を回避する意味でも退職代行exitの利用を検討しましょう。
ただし、今後一切その会社とは関わらないという強い意思を持って利用することが大切です。
退職代行exitの評判からおすすめできない人
退職代行exitの評判から退職代行exitの利用をおすすめできない人は、
・退職代行費用が高くて迷う人
・アルバイトやパートという雇用形態の人
・一緒に働いていた社員に迷惑をかけたくない人
・今後も同じ業界で働いていきたいという人
・円満退職という形での退職を望む人
などです。アルバイトやパートという雇用形態で利用料を30,000円支払ってまで退職の手続きをする必要はないでしょう。
アルバイトやパートという雇用形態は、いつでも辞めることができるという部分が最大メリットとも言えるので遠慮なく、退職したいということを伝えた方が良さそうです。
また、会社は違ったとしても同じ業界・業種の仕事に就きたいという場合は、退職代行業者を選ぶのではなく、円満退職を目指して退職を行うことの方が大切です。
自分が、会社を辞める場合、その後の仕事や人間関係を考えたうえで、退職代行exitの利用をすべきかどうかを選ぶようにしましょう。
他社と退職代行exitの評判の違いは?
退職代行exitは、他社の評判と比べて同じか、それ以上に評判が良いということがわかりました。その一方で、利用してみたけど「良くなかった。」という声もあったので、利用する人の職場環境や、仕事での立場によって退職代行exiを有効活用できる人とそうではない人に分かれるものと言えそうです。
「退職成功率100%」という評判から利用者が多いですが、利用する本人と退職代行exiとの間に、トラブルなどが起こる心配は無用ですが、退職することはできても、そこまでの過程に辞める会社と直接会ったり、話をする機会が必要だったという人にとっては、利用価値があったかどうかを疑問視する人も少なくありません。
このように、退職代行exitに限らず、退職代行は利用してみなければわからない部分が多くあると言えそうです。
まとめ
退職代行exitの評判を中心に、利用方法や料金、おすすめの人とおすすめできない人について紹介してきました。
どんな形であれ、今までお世話になった会社を辞めるということは、仕事を続ける以上にほんの一時期、精神的に大変と思うことも多いと思います。
しかし、それでも自分の将来を考えて会社を「辞めたい。」「辞めよう!」と決意したら、その思いを最短で実現できる方法として退職代行exitの利用はひとつの方法として選択肢に入れて行動するようにしましょう。